キャリア・転職

転職エージェントと転職サイトの違いとは? 使い分けと活用法をプロが伝授

転職エージェント転職サイトが一般的になるなかで、「何が違うの?」「使い分けは必要?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。

目的は同じですが、転職エージェントと転職サイトを使い分けることで、スムーズな転職が可能になります。

今回は、混同されがちな転職エージェントとサイトの違いをわかりやすく解説します。

 

転職エージェントと転職サイトの違いとは

まずは、転職エージェントと転職サイトとを比較し、異なるポイントとそれぞれの特長を解説していきます。メリットとデメリットを理解して、状況に合わせ判断しましょう。

非公開求人は転職エージェントだけ

転職の求人には、公開求人と非公開求人がありますが、非公開求人を扱えるのは転職エージェントのみです。

新規求人を募集する企業のなかには、期限を決めずに、ニーズに合った人材だけをリサーチする会社も多く存在します。

転職エージェントは非公開求人という手段を使って、クライアントの要望にあった人材だけに求人紹介を行っているのです。

 

求人数

転職エージェントと転職サイトの違いの1つが求人数です。

取り扱っている求人数に大きな違いはないとされていますが、公表されている求人数は転職サイトの方が多く、求人情報を多く集めている転職者のニーズを満たすサービスと言えます。

転職エージェントは、担当者が求職者の希望をもとに企業の絞り込みをおこなうため、紹介できる企業が絞られると認識されることも少なくありません。

 

選考サポート

選考サポートの手厚さも、転職エージェントと転職サイトで大きく異なるポイントです。

サポートがないと思われがちな転職サイトも、イベントを開催しながら転職に必要な情報の共有をおこなっています。

ただし、求職者1人1人に、応募書類の添削や面接対策といったサポートをおこなう手厚さは転職エージェントならではです。

さらに、書類通過後の面接の調整や企業とのやり取りも代行してくれるため、仕事を続けながらの転職を希望する方には心強い味方と感じられるはずです。

 

理想の転職先との出会いやすさ

転職エージェントと転職サイトには、理想の転職先の出会いやすさにも違いがあります。

転職者がどのような点にこだわるかにもよりますが、理想的な転職を実現するためには転職エージェントと転職サイトを上手に使い分ける必要があります。

それぞれのサービスの基本的なビジネスモデルについては後ほど解説しますが、広告費を使える大手企業は転職サイトを使い、コストをかけたくない中小企業は転職エージェントを利用する傾向にあります。

この違いを理解することで、志望企業によりどちらのサービスを利用すべきかを推し量れます。

 

企業からのオファーは転職サイトだけ

転職エージェントには、充実したサポートを受けられる特長がありますが、企業のオファーを受けられるのは転職サイトだけです。

転職サイトと聞くと、求職者がおこなう企業へのアプローチで選考が始まると思われがちですが、企業も利用者の履歴書や職務経歴書をチェックしています。

転職サイトを利用すればオファーを受けられるわけではありませんが、転職サイトには、企業からのアプローチを受けられる可能性があります。

 

ビジネスモデル

転職エージェントと転職サイトには、根本的なビジネスモデルの違いも存在しています。

求職者に必要な情報を提供する点は共通していますが、転職エージェントは企業からの成果報酬によって、転職サイトは求人広告の掲載課金によって経営をおこなっています。

成果報酬とは、1人の求職者が企業に入社することで発生する費用です。想定年収の3割ほどの金額を、採用した企業から転職エージェントに支払うという仕組みです。

それに比べて転職サイトは実際の成果に関わらず、掲載する広告費用から収益を得ています。

こういったビジネスモデルの違いがあるため、求職者だけでなく企業側も都合に合わせた使い分けをおこなっています。

 

転職エージェントと転職サイトの活用方法の違い

ここからは、転職エージェントと転職サイトの活用方法の違いを解説していきます。

志望する業種と企業からのオファーの有無によって、それぞれのサービスを上手に使い分けましょう。

 

志望業種で使い分ける

転職エージェントと転職サイトを上手に使い分ける1つ目の指標が、志望業種の区別です。

先ほども触れたように、転職サービスにはビジネスモデルの違いがあり、企業が支払う金額も変化します。

そしてこの求人にかけられるコストの大小は、大まかに業種によって判別することができます。

もちろん企業の採用方針によっても変化しますが、一般的なイメージでは特別なスキルがいらない業種は転職サイトを、ある一定のスキルが求められる業種は転職エージェントを利用するとされています。

一例を上げるとスキルに条件をつけずに応募数を求める営業職と、応募数に限らず大学院卒以上の経歴を求める研究系の企業では、要望に合うサービスが異なります。

こういった事情を理解し、志望業界に合わせたサービスを利用することで転職をスムーズに進められるでしょう。

 

企業からのオファーの有無で使い分ける

企業からのオファーの有無で使い分けることも、転職をスムーズに進める基準の1つです。

企業からのオファーは転職エージェントにはなく、転職サイトならではの特典です。

そして、オファーを受けることの意味合いは意外と大きく、年収などの期待する待遇を伝えやすくなるという利点があります。

一般的な転職のイメージは選考に参加し、企業が求職者のスキルを見定めるというものですが、オファーを受けることで求職者も希望を伝えやすい関係性を構築できるのです。

転職サイトにはこういったメリットがあるため、魅力的なスキルや実績のある方は積極的に活用することをおすすめします。

 

転職エージェントと転職サイトを併用する際の注意点

最後に転職エージェントと、転職サイトを併用する際の注意点を紹介していきます。

求職者にはサービスを選ぶ自由がありますが、転職エージェントには転職エージェントの、転職サイトには転職サイトの都合があることも理解しておきましょう。

 

総合型と特化型の違いを理解する

転職エージェントと転職サイトを併用する際の、1つ目の注意点が総合型と特化型があることです。

この2種類は、転職エージェントと転職サイトの双方に存在するため、サービスの利用を始める前にしっかりと区別しておくことをおすすめします。

 

総合型と特化型の特長は次の通りです。

  • 総合型:取り扱う求人を職種や業種によって区別せず、求職者の希望や特性に合わせた情報を提供するサービス。求人数が豊富に用意されていることが多い半面、求職者へのサポートが手薄になることも珍しくない。
  • 特化型:クライアント企業を一定の職種や業種に絞り、求職者を募集するサービス。最近ではSEに特化した求人サービスが多く、求職者とクライアントとのミスマッチが起こりにくい。

このように求人サービスを提供する企業も、求人数を強みとする総合型を採用する企業と必要なスキルや経験を事前に提示する特化型の2つに分けることができます。

特化型には求人数が魅力である総合型にはない、業界に精通したサービスが用意されていることもあるため、利用を開始する前にそれぞれの特長を把握しておきましょう。

 

選考進捗の報告は必須

選考の進捗報告が必須であることも、転職エージェントと転職サイトを併用する際の注意点です。

仕事をしながら転職活動を行う方には少し酷かもしれませんが、選考を進めるごとに報告・連絡・相談が必要になることを理解しておきましょう。

転職エージェントと転職サイトを別々に利用する場合には、報告・連絡・相談を強く意識する必要はありませんが、併用する場合はどの企業の選考がどこまで進んでいるのかを細かく把握しておくことをおすすめします。

特にまだ選考基準が明確になっていない方は、これまでにどのような企業へのエントリーを行ってきたかが分からなくなることも珍しくありません。

そして仮にエージェントとサイトの双方からエントリーをしてしまうと、どちらのサービスが優先されるべきかを企業同士が話し合うことになり、それぞれの担当者の大きな負担をかけることに繋がります。

報告・連絡・相談という非常に小さな気遣いですが、担当者の気持ちを考えることも非常に大切なことです。

 

転職エージェントへの気遣いを忘れない

転職エージェントとサイトには、ビジネスモデルだけでなく、専属の担当者がつくかどうかという違いもあります。

これまでに解説してきたように、転職エージェントには細かなサポートが受けられるというメリットがあります。

ただし、担当者からサービスを受けている分、それなりの気遣いが必要であるという点には注意が必要です。

もちろん、他のサイトはエージェントを利用した転職をしても問題はありません。

しかし、選考を進めていただいたことに対する挨拶や礼儀は忘れずに行いたいところです。

 

【まとめ】転職エージェントと転職サイトの違いを理解して使い分けよう!

求職者のサポートをするというサービス内容は同じですが、転職エージェントと転職サイトには明確な違いがあります。

取り扱っている求人数やサポート内容、そもそものビジネスモデルが異なっており、それを利用する企業にもメリットのあるサービスが採用されています。

ただし、どちらかが圧倒的に優れているわけではない点が難しく、結果的に利用するサービスを間違えてしまう求職者も少なくありません。

こういったロスを減らすためにも、混同されがちな転職エージェントと転職サイトの違いを理解し、上手に使い分けることが重要です。

 

【自分に合った企業の紹介や手厚いサポートが受けたい方へ】

弊社では、いま営業・CS転職で、最も注目されているSaaS業界の企業専門の転職支援「SaasAgent」を運営しています。

SaaS営業・CS職に特化した転職エージェント「SaasAgent」では、業界に関するリアルな情報を提供しながら転職をサポートします。


SaaS業界転職のプロにキャリア相談できるだけでなく、企業の内情や裏情報を専門家から直接聞き、SaaS転職に必要な専門的なアドバイスを貰うことができます。

営業職、カスタマーサクセス、マーケティング、事業企画など幅広い職種が紹介でき、将来のキャリアプランまで見越したアドバイスを受けられます。

まずは無料のキャリア診断から出来ますので、SaaSキャリアや転職が気になる方はお気軽にご相談ください。

 

詳しくはコチラ

 

-キャリア・転職

© 2024 エニーセールス・マガジン