お悩み解消

営業職の残業が多い理由とは?残業を減らす5つのコツを伝授します!

営業職は「残業が多い」というイメージが強いですよね。

この記事では、営業職は本当に残業が多いのか、また営業職に残業が増えてしまいがちな理由を解説していきます。

営業職の残業事情と、効率に業務を進めるアイデアを取り入れることで、業務時間をコントロールできるようになるでしょう。

 

ホントに多い?営業職の一般的な残業時間とは

まずは、多いと言われがちな営業の残業事情を確認していきましょう。

厚生労働省の2020年10月発表分のデータによれば、一般就労者の平均残業時間は1.45時間/1日ほどとされています。

また、bellface社が1000人を対象におこなったインターネット調査では、営業職の平均残業時間は1.75時間/1日であることがわかっています。

残業が多いイメージのある営業職も一般就労者と比較すると、その差は0.3時間/1日ほどです。

定時が18時までであれば、19:45までの残業が営業職の平均的な業務時間です。想像されているほどの圧倒的な忙しさとは、少々違う数字ですね。

 

営業職の残業が増える理由とは?

ここからは、営業職の残業が一般就労者よりも多くなる理由を解説していきます。

数ある職種のなかでも、営業職は自分の受注目標を達成することが一番の仕事です。

自分の責任・目的がはっきりしている職種であるにも関わらず、なぜ残業時間が多くなりがちなのでしょうか。

 

組織で目標を掲げている

営業職の残業時間が増えてしまう1つ目の理由が、組織で目標を掲げていることです。

1人の営業に割り振られた仕事が「ひと月に5件の受注」であれば、その目標のクリアが営業の大きな仕事です。

そして、目標をクリアしてしまえば、本来は余計な残業をする必要はありません。

ただ、多くの企業では営業部など1つのチームで目標を掲げており、1人の営業が数字をクリアしても、組織全体の目標は未達ということはよくあります。

自らの目標は達成できる優秀な営業であるほど、チームメイトの目標まで追わなければならず、結果的に残業時間が増えてしまうケースがあります。

ノルマや目標が厳しすぎる

業界によって多少の違いがありますが、ノルマや目標が厳しすぎることも営業の残業時間が増えてしまう要因の1つです。

残業時間が多いとされる代表的な業界については次のテーマで触れますが、ノルマが厳しくモチベーションを保てなくなるのは大きな問題です。

当然、モチベーションは仕事効率に密接に関係しているため、やる気のない仕事が多いほど残業時間が増えてしまいます。

ノルマや目標の度合いも、間接的に残業時間の増加に関係しているのです。

 

営業職で残業が多いといわれる3つの業界と仕事内容とは

残業時間が多いイメージのある営業ですが、厳密には身を置く業界によっても事情が異なります。

今回は不動産業界、保険業界、人材業界の3つの業界を取り上げます。

ただし、そのほかの業界であっても、転職を検討する際、特にライフワークバランスを重視したい方などは、しっかりと残業時間を確認しておきましょう。

 

1.不動産業界

営業職のなかでも、残業時間が多いとされる1つ目の業界が不動産業界です。

基本的な不動産業界の営業は、住まいや土地を商材とし、顧客に提案することを生業としています。

また、提案をおこなう顧客が不動産を所有するオーナーや賃貸・住まいを求める一般ユーザーなど、客層が非常に広い点に特徴があります。

不動産を所有するオーナーを顧客とする場合には、利益を生むことを目的とした、土地や建物の活用方法の提案が営業のメイン業務です。

また、賃貸の運用によって利益を作り出す場合には、一般ユーザーを相手に賃貸の提案をする場合もあります。

企業によって異なりますが、他業界よりも顧客の幅が広く提案内容が多岐にわたり、業務が増える事が残業の多さに繋がっています。

 

2.保険業界

保険業界も、営業職のなかで残業時間が多いといわれている業界の1つです。

仕事内容は、「顧客に保険の提案をおこなう」という非常にシンプルなものですが、ノルマ制を設けている会社が多いことが保険業界の特徴です。

特に保険会社に勤めている営業は、新規開拓に余念がありません。

保険の代理店であれば、主に窓口を訪れる顧客に対応する反響営業をおこないますが、保険会社の営業は自分の足で新しい顧客を探し出す必要があります。

数字をあげることができれば、その分の給与を手にできますが、数字が見込めない以上は新規顧客を探し続けなければならないため、残業時間も必然的に多くなりがちです。

 

3.人材業界

不動産業界と同様に顧客の架け橋になりやすい業界が人材業界です。

人材業界の仕事にもさまざまな種類がありますが、営業の基本的な業務はクライアント企業へ提供する人材確保と、求職者の対応です。

また、クライアントである企業が一部の業務を委託し、現場そのものの管理をおこなうことも少なくありません。

現場の管理をしつつ、クライアントへの業務報告をし、人材が不足すればそれを補うためのアクションをする必要があります。

いずれの場合もクライアントと求職者の間に立ち、双方の要望をまとめる能力が求められます。

求職者が本来の能力を発揮してくれないこともあり、業務を継続するために求職者の代わりに謝罪をするというケースもあります。

現場とクライアント、両方の調整が必要なため、必然的に残業も多くなりやすい業種です。

 

営業職が多い残業を減らす5つのアイデア

最後に営業職として活躍しながら、残業を減らすアイデアを紹介していきます。

セールスマンとしての実力が認められるほど、業務時間も増加してしまいがちですが、さまざまなアイデアを駆使して、残業時間を減らす努力をしていきましょう。

 

1.「とにかく頑張る」を捨てる

残業時間を減らす1つ目のアイデアが「とにかく頑張るを捨てる」ことです。

日常的に忙しく、目の前にある仕事をこなすことで手一杯になってしまいがちですが、冷静に業務量や業務の進め方を分析する視点も重要です。

もちろん、業務に全力で取り組む姿勢は大切ですが、「とにかく頑張る」だけでは業務を効率化することができず、残業時間が増えるばかりです。

一度、考え方を変え、定期的な業務の可視化をするところから、業務改善の取り組みを始めてみましょう。

 

2.自分の業務範囲を見直す

自分の業務範囲を見直すことも、営業の業務効率化を進めるアイデアの1つです。

特に事務仕事は、営業でなくともできる可能性が高い業務です。

商談で手一杯になっている営業マンは業務範囲を見直し、自分以外の人ができる業務を抽出してみましょう。

はじめのうちは、不慣れな業務を教えるストレスに悩む営業も少なくありませんが、将来的には事務作業をする時間を短縮できます。

少し先を見越して、気長に取り組むことも大切です。

 

3.仕事の優先順位を明確にする

すでに残業が多いことに悩まされている方は、仕事の優先順位を明確にしていきましょう。

「今月中にクロージングしたい顧客の対応」や、「自分でなければできない業務」など、それぞれ指標を設けながら、着手する仕事の順番をはっきりさせることが大切です。

一度自分の業務を客観的に分析してみると、誰でもできる仕事が見つかることも珍しくありません。

少しだけ業務を人に教えることに時間をかけ、誰でもできる仕事を事務の方などに頼むと、残業時間を減らせるでしょう。

 

4.SFAを上手に活用する

SFAを上手に活用することも、残業が多い営業が取り組むべき事柄の1つです。

SFAとは「Sales Force Automation」の頭文字をとった言葉であり、営業支援システムを指します。

営業日報を打ち込めるだけでなく、顧客との商談進捗やアポイントの日程などを履歴として残すことができます。

また最近では、スマホやタブレットと同期できるSFAも数多く販売されています。

業務日報を記載して上司に報告する手間を減らすだけでなく、上手に活用することで外出先から事務所に通う時間を全て省略することも可能です。

働き方改革によって残業時間を減らしたい企業も多いため、まだSFAを導入していない場合には、上司に交渉をもちかけてみましょう。

 

5.環境に問題がある場合は転職を検討する

営業が残業時間を減らす最後のアイデアが、転職を検討することです。

自分なりの努力を最大限におこない、「どう考えても環境に問題がある」と判断した場合には転職を検討してみましょう。

大まかな指標としては、やるべき仕事が明確になっているかどうか。

また、その必要性を訴えかけた際のまわりの反応です。

「営業としてやるべきノルマをクリアしているのに、残業時間が減らない」、「残業時間が多い理由が担当業務の振り分けにあり、上司に相談しても取り合ってくれない」などの状態に陥っている場合は、転職を検討してみましょう。

 

転職エージェントを利用すべき?

残業時間も含め、今の職場に納得がいかないものの転職を決めかねている場合は、一度エージェントへ相談してみることをおすすめします。

営業活動で精一杯になってしまいがちですが、転職エージェントは求職者の状況に合わせて、さまざまなサポートをしてくれます。

特に「環境に問題があることはわかっているが、今の時代に次の仕事があるかもわからない」と感じている方は、試しに転職エージェントに登録してみましょう。

相談してみるだけで、今の状況を変えるきっかけになる場合もあります。

弊社では、いま営業・CS転職で、最も注目されているSaaS業界の企業専門の転職支援「SaasAgent」を運営しています。

SaaS営業・CS職に特化した転職エージェント「SaasAgent」では、業界に関するリアルな情報を提供しながら転職をサポートします。


SaaS業界転職のプロにキャリア相談できるだけでなく、企業の内情や裏情報を専門家から直接聞き、SaaS転職に必要な専門的なアドバイスを貰うことができます。

営業職、カスタマーサクセス、マーケティング、事業企画など幅広い職種が紹介でき、将来のキャリアプランまで見越したアドバイスを受けられます。

まずは無料のキャリア診断から出来ますので、SaaSキャリアや転職が気になる方はお気軽にご相談ください。

 

詳しくはコチラ

 

相談だけでももちろん大丈夫ですので、今の仕事や環境に納得いっていない方は是非エージェントに話してみてください。

知見のある第三者からの意見は、新しい視点に気付かせてくれますよ。

【まとめ】営業の残業は減らせる!さまざまなアイデアを実践してみよう

営業には残業が多いというイメージがつきものですが、業界によって事情はさまざまです。

平均的な数値では一般就労者よりも0.3時間ほど多く、どの業界でも圧倒的に忙しいというわけではありません。

また、今回は残業が多いとされる不動産業界、保険業界、人材業界を取り上げましたが、ほかの業界でも残業が多くなるケースは多々あります。

転職などを検討する際には、業界ごとの特性を調べる事が大切です。

今回取り上げたアイデアを実践し残業時間を減らすことで、パフォーマンスの高い仕事を行えるでしょう。

-お悩み解消

© 2024 エニーセールス・マガジン