お悩み解消 スキルアップ 副業・独立

「賃金が上がらない!でも目指せ高収入!社会人でも副収入を稼ぐ方法って?」

社会人が副収入を手軽に稼げる時代になり、副業が浸透してきて早数年が経ちました。

大手企業が続々と副業解禁をして、社会人でも副業をしている人は珍しくありません

しかし副業と聞くとハードルが高く感じられて諦めてしまう方もいるのではないでしょうか?

当記事では、副収入を得る方法とメリットとデメリットを紹介します。

今の給料に副業をプラスして高収入を目指しましょう!

社会人が副収入を稼ぐべき理由とは?

社会人が副収入を稼ぐ主な理由は、給料の伸び悩みにあります。

昨今では、物価の高騰や税金アップなど懐が寂しくなるニュースが飛び交っています。

そんなご時世で、給料が上がらず悩んでいる方も多いはずです。

フリーランスと違い、会社員として働くと自分の給料は上司や会社規定で決められてしまうため、自分の努力だけでは大幅に上げることが難しくなります。

しかし副業であれば、自分の努力次第で月に数千円から数万円ほど稼げたり、人によっては本業より稼いで副業を本業にする人もいる程に自由が利く可能性があります。

 

始める前の確認事項

社会人が副収入を稼ぐ理由は述べましたが、いきなり始めてしまうとトラブルになることもあります。

会社員であれば、会社の規定で副業OKかを確認してから始めましょう。

会社規定では副業NGでも、規定を変えていないだけのこともある為、総務や担当部署に問い合わせて社内規定を変更してもらえるか相談しましょう。

同僚や先輩が副業をしているかを確認してみるのも一つの手です。

 

社会人が副収入を得る3つのメリット

社会人が副収入を得る3つのメリットについて解説します。

メリットをしっかり理解して、本業と無理のないバランスで副業を始めましょう。

 

メリット1.収入が上がる

社会人が副収入を得る一つのメリットは、収入が上がることです。

当然のことですが、本業の他に収入が入るので年収アップが見込めます。

年収を上げる目的は人それぞれですが、貯金に回したり、自分への贅沢に使ったり自己投資の勉強に回すことができますし、生活に余裕が持てます。

冒頭でも述べた通り、本業の収入アップが期待できない分、自分で稼ぐ力を養い将来への不安を解消しましょう。

なお副業での収入は、確定申告が必要になる場合もあるので、税金関係はしっかりと調べておきましょう。

 

メリット2.欲しいスキルが手に入る

欲しいスキルが手に入ることも、社会人が副収入を得るメリットの一つです。

社会人になると転職やジョブローテーションがない限り、業務内容が固定化されてしまいます。

自分のやりたいことが見つかってもいきなりの転職は失敗のリスクがあり、恐れがある方も多いでしょう。

しかし副業では、転職をしなくてもやりたいことに挑戦できます。

やりたいことがみつからない場合は、現職でも活かせるスキル習得を目指すのもいいでしょう。

特にエクセルを使った事務系の副業や、記事を書くライティング業務などは、幅広い業務に応用できる可能性が高くなります。

自分の目標に近づくためのスキル習得をしていきましょう。

 

メリット3.自己実現に繋がる

社会人が副収入を得ることで、自己実現(=自分の目標や夢を叶えること)に繋がる場合もあります。

自己実現を叶える為には色々な課題があるかと思いますが、お金の問題であれば副業で解決できるかも知れません。

なぜならお金は、物やサービスだけでなく自由な時間を多少なりとも買えるからです。

本来であれば週5日働くところを、副業で稼いで「週3日しか働かない」など他の選択が取れることもあります。

生活をする上で最低限のお金は必要になりますが、それを副業で賄うことができれば自由な時間が確保しやすくなります。

副業でお金を稼ぎ、夢や目標に時間を割いて、自己実現に繋げていきましょう。

 

社会人が副収入を得る2つのデメリット

前項では社会人が副収入を得るメリットを述べてきましたが、ここではデメリットについて解説していきます。

メリットとデメリットをしっかりと把握して、副業をスタートしてみましょう。

 

デメリット1.自由時間が少なくなる

先程述べたことと矛盾するようですが、副業により自由時間が少なくなることは、社会人が副収入を得る際に生じるデメリットです。

副業は業務終了後や休日の、自分の自由な時間を使う必要があり、今まで趣味などに使っていたプライベートの時間を減らすことに繋がるので注意が必要です。

普段スマホやゲームなどをする時間を有効活用できる反面、仕事から離れたくつろぎの時間がなくなってしまうケースもあります。

どうしてもプライベートの時間を優先したい方は、スキマ時間や少しの時間でもできる副業を選ぶなど工夫が必要になります。

時間に応じて成果が得られるわけではありませんが、スキマ時間だけでは高い収入を得るまでに時間がかかってしまうことは覚悟しておきましょう。

 

デメリット2.収入に直結しないことも

社会人が副収入を得る時に注意すべきデメリットは、労働時間が収入に直結しない点です。

会社員のように労働=対価となるわけではないので、副業は実は収入を得られるようになるまでに時間がかかるケースがあります。

副業では成果=対価となることが多いので、対価が労働時間に直結しないことがあるのです。

対価に直結しないからといって経験は無駄にはなりませんが、収入を上げたい・安定した稼ぎが欲しいという方は、企業が出している副収入の目標値を明確化したうえで行動しましょう。

 

社会人が副収入を稼ぐにはどんな方法があるのか?

副業のメリットとデメリットを理解したところで、社会人が副収入を得る方法を紹介していきます。

副収入を得たいと思っても、初めの一歩は大変ですが、初心者からでもスタートできる副業もあるので思い切って挑戦しましょう。

また、この記事で記載している方法はあくまでも一例ですので、自分なりに工夫してオリジナルの副業を始めるのもいいかもしれません。

 

副業サイト

社会人が副収入を得る方法の一つ目は副業サイトの利用です。

個人や法人からの依頼がある副業サイトは年々増えています。

政府が副業・兼業を後押ししたり、大手の副業解禁が追い風となり今後も副業市場は延びていくことが予想されます。

スキル無しで入れる案件から、専門スキルを要求されるものまで様々な案件があり、

サイトに登録さえすれば誰でも案件に応募できるのが特長の一つです。

スキル無しで入れる案件は単価が低く、専門スキルを求められるものほど高単価に設定されていることが一般的です。

単価を上げていくには専門スキルを高めたり、実績を積んで依頼主にアピールしていく必要があります。

また、サイトで獲得した案件が終了すると依頼主と労働者双方がお互いを評価するシステムが多く、そこで高い評価を得ると自分で応募しなくても企業や個人から逆オファーが来るケースもあるので、仕事を見つける手間が削減できます。

1件1件丁寧な対応を心がけて、高単価の案件を狙いましょう。

 

広告収入

広告収入は昔からある、社会人が副収入を得る方法の一つです。

個人ブログやHP開設、最近ではYouTuberになって広告収入を得ることもできます。

情報発信をする内容は人によりますが、元から興味のある趣味を楽しみながら発信する人もいれば、世間のニーズに合わせた情報を発信して広告収入を稼ぐ人もいます。

どちらにしても収入を得るまでに時間がかかりますが、コツコツと続けられる人に向いている副業の一つと言えるでしょう。

ネット広告費用は近年伸びているので、先駆者が多くいるもののまだまだ開拓しがいのある市場ではあります。

本業以上に稼げる可能性が十分あるので、興味を持っている方も多いのではないでしょうか?

手軽に始められ、趣味の延長としても活動できるオススメの副業です。

 

ビジネスを立ち上げる

最後に紹介する社会人が副収入を得る方法は、自分でビジネスを立ち上げることです。

ビジネスを立ち上げると聞くと、難しく感じる人もいるでしょう。

しかし起業と考えるとハードルは高いですが、フリマアプリを利用したセドリ(※商品を仕入れ額よりも高い値段で販売するビジネス)や自分の専門知識を販売するなど方法は様々です。セドリはある程度マニュアル化が進み、時間をかければ少額の利益を生むことができるようになっています。

小さな利益を積み重ねて大きな利益を得るのも良いですが、自分が経験した内容を仕組化して外注することでビジネスの拡大も可能です。

個人と個人の売買が手軽にできるようになって、自分の不要物が相手にとって価値になることもあります。

処分しようと思ったバックや衣類などを、出品すると予想以上の金額で売れる可能性もあるので、試しにそういったところからスタートしてみてはどうでしょうか?

最初からコストが必要なビジネスではなく、初心者はローコストや無料のものから始めていくのも一つの手です。

 

【まとめ】副収入のある社会人になって高収入を目指そう!

社会人が副収入を得る方法とメリットとデメリットについて解説しました。

副業はメリットも十分ありますが、デメリットについても留意しておいた方がいいでしょう。また、始める前には確定申告など税金についてきちんと確認しておきましょう。

副業を検討する場合は副業サイトへ登録するだけでも、どのような案件があり案件単価がどのくらいかを知るキッカケとなります。

副業を始める前に自分の目的と目標金額などを決めて、何のために副業をしているのかをハッキリすることでモチベーション維持に繋がります。

会社規定をしっかりと確認し、最初の一歩を踏み出して高収入を目指していきましょう!

-お悩み解消, スキルアップ, 副業・独立

© 2024 エニーセールス・マガジン